Spot 南アフリカ観光スポット

Spot 南アフリカ観光スポット

キンバリーのゴーストツアーで超常現象体験

キンバリーのゴーストツアーは、幽霊の数と種類がとても多いことで知られています。鉱山の街の古い住宅や記念碑には大勢の亡霊たちが潜んでいます。街の近くにあるアングロ・ボーア戦争の跡地では、孤独なスコットランド人の幽霊が月明かりの下でバグパイプを吹いています。

ゴーストツアーは英国出身の著名建築家ハーバート・ベイカー卿が設計を手がけた戦死者追悼碑(Honoured Dead Memorial)からスタートします。この記念碑はアングロ・ボーア戦争下の1899年から1900年まで、キンバリーが敵軍に包囲された際に戦死した27人のイギリス兵を偲ぶために建てられたもの。ツアーに参加の際には、まずシェリー酒を1杯飲み干し、緊張を和らげてからスタートしましょう。

キンバリーには呪われた家やビルが158軒あり、今なお200軒以上が超常現象専門家による鑑定の順番を待っています。ツアーでは幽霊が住み着いている場所を巡ります。

歴史あるアフリカーナ図書館(Africana Library)には初代司書の霊がさまよっています。彼は不正経理を発覚された後にヒ素を服用して自殺を図りました。この図書館を訪れた多くの人が、理由もなく本が床に落ちてくるのを目撃したり、午後4時にチリンチリンとティーカップが音を立てるのを耳にしたりしています。

広く知られるラッド・ハウス(Rudd House)では白い服をまとった女性がバルコニーに出現します。以前、病室として使用されていた部屋には家の初代所有者であるパーシー・ラッドの亡霊が住み着いており、中庭にある召使い専用の部屋には少なくとも6人の亡霊が存在しています。

キンバリーのゴーストツアーでは由緒正しい歴史を誇るキンバリー・クラブ(Kimberley Club)へも訪問します。ここでは幽霊のウェイターがダイニングルームで給仕し、年配の男性が上の階の廊下をうろつき、古風なドレスを着た女性が階段の上に佇んでいます。

古くからあるデビアス(De Beers)の役員室には身元不明の幽霊がうろつき、訳もなく照明器具が揺れたり、玄関口からは犬の亡霊の不気味な遠吠えが聞こえ、天井からは時折、火の玉が落下してきます。

かつて女子修道院だったウィリアム・マクレガー博物館(William McGregor Museum)では尼僧の幽霊が出現します。テリー民兵館(Terry Hall of Militia)では、不気味に開閉するブリキのトランクの中から赤ん坊の泣き声が聞こえてきます。

そして月明かりの下、マゲルスフォンテーン(Magersfontein)のアングロ・ボーア戦争跡を訪れると、スコットランド人の亡霊によるバグパイプの演奏が聞こえ、担架を運ぶ人が持つランタンの明かりがちらつくのが見えます。実際に訪問者の半数以上がその明かりを見たと証言しています。

心臓に自信がある方、キンバリーで究極の“肝試し”をぜひご体験あれ!

旅の計画に役立つヒントと情報

◆問い合わせ先
キンバリー・ゴーストツアー(Kimberley Ghost Tours)
携帯電話:+27 83 732 3189

◆アクセス
北ケープ州のキンバリーは、ヨハネスブルグからN12号線を470km南下した地点に位置しています。キンバリーの空港へはヨハネスブルグやケープタウンから毎日定期便が運航されています。

◆ベストシーズン
通年で楽しめますが、キンバリーでは夏になると厳しい暑さ、冬には凍てつくような寒さになることもあるので、訪問時の気候に応じて服装を用意するのが肝心。

◆おすすめのツアー
キンバリー観光局ではビッグホール・ゴーストウォーク(Big Hole Ghost Walk)、マガリスフォンテーン・エクスペリエンス(Magersfontein Experience)、ダイヤモンド・トレイル(Diamond Trail)、歴史あるパブ巡りのツアー(Historic Kimberley Pub Tour)など多彩なツアーが催行されています。

◆料金
料金は一人あたり約150ランド(予告なく変更される可能性があります)。

◆所用時間
ツアーは4~5時間を要します。

◆持ち物
快適で歩きやすいウォーキングシューズ、季節に応じた服装。図太い神経も必要です!

◆宿泊施設
キンバリーには心地良く滞在できるB&Bから豪華リゾートホテルまで、様々な種類の宿泊施設が揃っています。さらにキンバリー・クラブをはじめとした多数の歴史的建築物に宿泊することもできます。

◆おすすめ買物アイテム
ダイヤモンドで有名な街に来たわけですから、お土産はズバリ…。

★ご存知ですか?

キンバリーには呪われた家やビルが158軒あり、今なお200軒以上が超常現象専門家による鑑定の順番を待っています。